2015年9月28日月曜日

びっくり!!


びっくり!

遠くから見ると人が集まって何やらやってるんかな?

と思っていたら、

近くに行くと  びっくり!





全員 かかしでした。

見てください・高校生のかかし、野球選手のかかし




これは??






若者2人がお茶してるようです



どれもすごい出来栄えに感心感心!!





所は西予市「宇和ユートピア温泉」の入り口です


いつまであるか?   知りません。


「遊」

2015年9月23日水曜日

伊達400年祭「伊達なうまいもの市と幕末偉人伝」



昨日と本日(22~23日宇和島商店街・きさいやロードにて

このような 「伊達なうまいもの市と幕末偉人伝」


と銘打ったイベントが行われました。


写真を撮ろうとカメラを向けると、若い女の子2人素晴らしい笑顔で


ポーズを取ってくれました


「ありがとう」 と言って私もわくわくでした。



きさいやロードを一回りしなくちゃ・と思い歩きながら


写真をパチリパチリ








愛南町の人だったと思います


このようにヒオウギ貝に絵をかきませんか! といった


体験ブースあり







本家仙台からも来ており、こんなポスターが






これは幕末四賢候と言われた四県の今の当主さんのサミット

会場です

その四賢候とは宇和島藩、土佐藩、薩摩藩、福井藩(?)でした







昔懐かしじゃこ天カレー  400円


結局私はこれを頂いて会場を後にした次第です


時は14:00頃・・・


「遊」

2015年9月19日土曜日

龍王祭



昨日の龍王祭の模様

海の安全と大漁を祈っての祭りです

いつからか?は調べたことはありません。


小さな島(龍王島)のホコラに人々が集まって神主さんに

お祓いして頂き、安全と大漁を祈願するのです


そして後で一杯飲んで勢いを付ける


年1回の祭りです








見てください・バックに見えるのはあの段々畑です


つまりこれは遊子地区の模様ですが、各漁協単位でお祭りはやっています


素晴らしい空と海でしょう!!


向こう1年間の安全と大漁はもう間違いなし・・・・

「遊」

2015年9月15日火曜日

こども観光大使・続編




午後からは、刈り取った稲ではないですが


同じ三間米の新米でのご飯炊き体験です


小さいながらお釜でご飯炊きですから、まず水で米を洗います


3回水を洗い流して、さあこれからお釜でのご飯炊き・・・





外でお釜を載せた釜戸に火を付けます





これも同じです



約20分後火が終わり蒸すこと10分


おいしいご飯が炊きあがりました


みんなで食べて残りをお結びにしてお土産に??





誰にかな??


お父さんそれともお母さん???


この一日充実した稲刈りとお米炊き体験の


うわじま子ども観光大使 でした


「遊」

2015年9月14日月曜日

稲刈り体験



うわじま子ども観光大使が5月に植えた稲の刈取り作業です

たわわ・・に実ってます






まず講師の佐々木さんから、鎌の使い方、稲の切り方等

を教えて貰い、早速田んぼへ

あっちから、こっちからに別れて用意ドン











かなり刈り込んだ場面です






おやおや、この機械は?

足ふみ式脱穀機でした

佐々木さんに聞くと戦前のものとか!!

なるほど機械に書かれているメーカー名やその他の文字も

すべて右側から書かれていました



刈り終わった稲穂を今度は縛って稲木に掛ける

準備です




このように三脚を組んで横棒(稲木)を作り、

それに束ねた稲穂を掛けて行きました





ほぼ稲木に掛け終わったところで、講師の佐々木さんから

集まってー  の掛け声

「縛った後に まだあちこちに稲穂が落ちていますね

お百姓さんの苦労は一粒でも無駄にしないでくださいね。

みんなで落ちている稲穂を集めましょう」


それを持ち寄ったところです。


さすが・・と思いました

こういう食育が大事なんですよね。




午後からはご飯焚きです・・・・・・続編にて  「遊」



2015年9月11日金曜日

月下美人




月下美人


今年も咲きました

一夜限りの花ですね。   私の気付くのが一日遅れました


昨夜咲いたようです・・・でもでもまだまだ・








見てください!


このつぼみ


一枚の葉っぱに3輪も


あと何日かな??目を離せません


お楽しみに・・・・   「遊」

2015年9月7日月曜日

こぶ鯛釣る




ひと月ほど前に息子が釣り上げた こぶ鯛


かなり大きかったので、引き上げるのに一苦労






額にこぶ・・・これが特徴です





目方をと秤に・・・正味6、9キロありました

全長・・・70センチ


これだけのが掛かると手応えはもちろんですが、引き上げるのに

なかなか大変でした。

でも息子も相当興奮してました


めったにこんな大物はかかりませんから・・・


「遊」でした

2015年9月1日火曜日

日振島研修②



沖ノ島から帰ったのが午後4時

夕食まではまだ時間がタップリ


第2の目標の魚釣りにチャレンジです



見て下さい!この笑顔・・15センチ級のアジが入れ食いです


たまに30センチのも釣れました


それは今夜の刺身にお願いした次第






翌日には明海、能登、喜路


ご主人の好意で案内して頂き、こんな景色もパチリ


マグロ養殖生簀です






喜路地区には今年完成したこんな防波堤が・・・・・立派です。

工事の経緯は聞きましたが、コメントノーです






喜路の谷合から見た 御五神島(おいつかみじま)


磯釣りのメッカです(今は無人島)





昨日沖ノ島に行ってる時、別のグループから「あっ 潜水艦だ」

と言う感高い声が・・・

どこにどこに???     我々の目にはなかなか、、

指さしてもらった方向をじっと見ると、おお本当だ潜水艦が

引っ張られてるぞ・

何か故障でもしたんかな?


本物を見たのはみんな初めてじゃないだろか??


貴重な体験・・・でした    「遊」