2014年1月31日金曜日

虹色メンバー紹介②




吉田町でうまいミカン作りに精を出している


土山一夫さん


伊達なつわもの・・と銘打って一年中柑橘栽培をしていますので、


ご入り用の方はまず 虹ツーへご連絡を







重要文化的景観に指定された 水ヶ浦の段畑の案内人


松田鎮昭さん


ものすごい勉強家で、すごーい案内をしてくれますよ












桜開花予想請負人



五十嵐廉さん



3月になると、宇和島の桜の標本木に毎日2回ほど


通い、ノギスでつぼみの膨らみを計り  開花予想を立てる人です








漁家民宿 遊海の肝っ玉かあさん


山下君枝さん



さあ今夜のおかずは何にしようか?


鯛 んんんカンパチ?









同じく漁家民宿 遊海の亭主で


山下隆教です


今のところ うわじま虹色ツーリズムの会長を務めています



どうかよろしくお願いします!






あと2~3人いますが 写真が分かりません

探して又後日ということで・・・


「遊」




2014年1月28日火曜日

虹色メンバー紹介




私達「うわじま虹色ツーリズム」のメンバーを再度紹介致します



その前に、この「うわじま虹色ツーリズム」 とはどんな団体なのか*



を一喋りしてからに・・・

「うわじま虹色ツーリズム」の基本概念は





宇和島を元気にしたい・・・が最大目標です



そのためにはどうするべきか?・・・毎月1回会議を持って



会員同志で話し合っています




昨年は 夏休み子ども海体験  をしたり、三間、宇和島の産業まつりに


参加したり、




そして この3月30日(日) 丸山公園にて「虹色さくらまつり」


を開催したり




どれもこれも・・宇和島を元気にしたい・・との思いからです。











さて前置きが長くなりました。



メンバー紹介です



最初の写真

是沢康久さん


古民家をみんなに見てもらい、昔の生活風景を知って欲しい


つるべ汲みの井戸の前です







続いて 佐々木嶺さん



おいしい三間米を作りながら、とっぽ話や民話語りを語ってくれます


日、祭日、JR予土線にのって そういう語りをやっています


一度 予土線に乗ってこの人の話を聞いてみて下さい







中矢幸男さん


三間公民館長の現職です


すごい知識の持ち主で、この人に聞けばたいがいの事は分かります


ありがたい存在です








農家民宿 そふぃあ  の主人   高山久徳さん



本業は学習塾「朋友塾」のオーナーですが、百姓もしながら


農家民宿を開業しました。


が・・・今は家族の都合で開店休業だそうです


自炊してくれるなら、家は貸します・・・・とのことです








この明るい人   そうこカフエ「とんとん」のオーナー


水野まるみさん



津島町は南楽園への道すがら、右手にあります


おいしいコーヒーを入れてくれますよ。






虹ツーのメンバーで一番若い人、牧井舞さん



この人が作るケーキ 一度食べてみて下さい


きっととりこになります。   おいしいーーです








メンバーの中で一番忙しいのかな?   田島順子さん


引きこもりとか不登校になった子供達を親身になってお世話している

人で、そればかりではなく、自ら大学の通信教育を受けたり、高等技術専門学校

で、木工の技術を習得したり、すごい意欲の人です


頭が下がります。







この人も田島さんと同じように頭の下がる人です


山泉元代さん


津島町です    先の佐々木さんと同じように民話語りも出来ますし


ボランテイアで田島さんと同じ活動をしている人です




最後は画面左の人    豊島正之さん


津島町で米作りをしているんですが、尻軽くあっちこっちと友人の


応援に行ってるようです。


ユンボを使ってみたり、ダンプに乗ってみたり


幅広く活躍しています。









以上今日は9人紹介しました。 残りも同じくらいいますので

又後日    「遊」

2014年1月25日土曜日

宇和島名物





いつ見ても、やっぱり宇和島のシンボルはこれですね!!



10万石の象徴です







そして 今は????これでしょうか



近隣市町村の緊急拠点病院・・・「市立宇和島病院」











もう一つ



市立宇和島病院の真ん前で煙を出して、いい臭いを振りまいています



「いしやきーーーいもーーー」



鳴門金時の他にも色々とうまい芋が出来ていますので



さぞ儲かっているんじゃないでしょうか・



一日の売り上げ・・・今度内緒で教えてください



ブログで宣伝した代わりに・・・へへへ     「遊」

2014年1月22日水曜日

ふれあい冬まつり


皆さん こんにちは!!


寒い時期ですが、お元気でお過ごしでしょうか





さて 小池小学校は今年度鶴島小学校と統合され




廃校になってしまいました









でも 見て下さい



小池の子が体操で全国大会に出場した時の垂れ幕です




愛媛国体、及び東京オリンピックの強化選手になっています。









そして 1昨年9月行われた市民運動会



地域あげての運動会で これを楽しみに住民みんながやって来、参加、応援



盛り上がっていたものです









閉校を惜しんで,揃いのTシャツも作りました



地域の発展を祈念するかのような 見事な青空でしょう**










小池最後の校長先生の挨拶です


でも この校長先生  統合先の鶴島小学校へ赴任して頂いたので


小池の子供達にはラッキーだったと思います。








こんな元気だった小池魂を引き継いで、小池公民館が頑張ってくれてます



子ども達はいなくなったけど、何とか地域のつながりと活性を続けなければ・・・・




と虹色ツーリズムのメンバーにもなってくれてる中村館長が走り回り



この26日(日)  第17回小池ふれあい冬祭り を行います







出し物 盛りだくさん


最後には  ほぼ全員にあたる 福引大会


そして 公民館の中では 心温まるコーヒーの お・も・て・な・し・


もあります。



市民の皆さん 小池のお・も・て・な・し・



26日 ぜひ来てみて下さい         「遊」





















宇和島のある所




これは何でしょう?





????




宇和島市民の皆さん  見たことありますよね!




今日私も初めて写真に撮りましたが、以前から気付いてはいました。





メガネの三城から郵便局方面へ向けての歩道両側にあります





つまり真珠









うし鬼







天赦園の藤








秋祭りに伝わる八つ鹿踊り




今度あそこを歩いた時、下を見ながら行ってください




今までは何の気なしに歩いていた歩道



そそくさと急いで歩いていた歩道




こういうものをきっと踏みつけて歩いていた筈です





ふと気が付くと、宇和島を代表する産業や文化じゃないですか**





自分自身 気を付けると同時に




よそから来たお客さんに「ちょっと下を見てください」・・・との声かけしたら







宇和島のPRになるんじゃなかろうか・・・


と思いました       「遊」

2014年1月18日土曜日

愛媛グリーン・ツーリズムフオーラムに参加して





本日(18日)  上記のフォーラムに私と松田さんと二人で行って来ました








愛媛県の大会テーマです








初めに開催場所の鬼北町長が挨拶



なぜ鬼北町と名付けたか・・・の説明があり納得です








続いて長崎県大村市からの講師「おおむら夢ファームシュシュ」


代表取締役 山口成美氏による「複合型のグリーンツーリズムの展開」


という演題で、自らの経験を基本にしてのお話しがありました








そのお話しの中で私が一番印象に残った言葉がこれです



「年中そして一生夢を持って生きましょう」








本当は翌日もあるんですが、私らは都合で日帰りさせてもらいました



今日の最後の〆はまちむら交流機構の吉岡先生です。






今日のフォーラムで一番情けなかったのは、行政から宇和島だけ


一人も出席がなかったということです。 


宇和島市はどういう受け止めをしているんでしょうか??


活性化に頑張ってるうわじま虹色ツーリズムとしては 非常に残念です。


「遊」

2014年1月17日金曜日

トンネル点検作業


昨年天井落下事故で悲惨な事故があった笹子トンネル



あの関係と思うけど、今宇和島でも



あっちこっちのトンネルで点検作業が行われています




片側通行なので、しばらく並んで待って・・・







入口でパチリ







この人達がそのトンネルのお医者さんです



九州は福岡からの出張で来ています



会社名「大地コンサルタント」







漁家民宿 遊海に一週間泊まり込んでの診断です



安全に通れるようよろしくお願いします!!



「遊」

2014年1月10日金曜日

何という???




何という魚でしょう???


くちばしがこんなに長ーく ・・・全体の約四分の一・・・あります


ガバッと開けたら相当大きな口になり、何を食べるのか?





年内になりますが、八幡浜どーや市場で見つけたものです




エソでもなければ、カマスでもない











「ヤガラ」   と書いてあります



私は初めて見るし、名前も初めてでした



上の写真では 一本300円とあるし この写真ではキロ1,500円とあるので



一本の大きさは約300~500グラムなのでしょうね




どうして食べたらうまいのか・・



今度行った時 聞こうと思います・・・・・・「遊」  


2014年1月7日火曜日

続・明けましておめでとうございます!





もう一度になります


「明けましておめでとうございます!」


宇和島のシンボル・・・和霊神社・・・に初詣に行きました







無病息災と宇和島がんばろう!!  をお祈りして来ました。



まず かがり火の煙をよーく自分に浴びせた後、○○円のお賽銭を投げ入れ


二礼二拍手一礼


丁寧にお参りしたつもりです




どうか和霊様、願いを聞いて下さい・・・・と     「遊」



2014年1月2日木曜日

あけましておめでとうございます!

明けましておめでとうございます!



皆様良いお年をお迎えのことと思います。



今年のお正月は元日も今日も良い天気に恵まれました。



この一年がこのお天気のように晴れ晴れとなってくれたら



いいなあー!!    と思いますよね。









本日は身内4人で  宇和島名物 「闘牛大会」 を見に行って来ました


まずは土俵入りです







そして 取組が始まっています









1トン前後の牛同士のつき合いで どちらかが後ろ向きになって



逃げるまでが勝負です・・引き分けは無し



勢子(せこ)と呼ばれる人が牛の耳の後ろと首の付け根をたたきながら



「それーいけー、それそれー」と



牛に闘志を奮い立たせます












勝負あり  のあとは勝利牛の凱旋でその取組が終わりました




最初の一番が25分ほどの大一番でした・・・が



途中2番ほど角を合わせるのを嫌った不戦勝もあり



又最後の2番・・大関戦,横綱戦はすごい見応えのある



取組でした。




宇和島闘牛大会は年5回ありますので、あと4回残ってます。


皆様乞うご期待・・・・・・・・です       「遊」でした