2012年3月31日土曜日

満開

3/25日 虹色さくら祭り の時の桜の芽 このとうりです

強風で寒い一日でした。



本日(3/31)の桜です

木は違うけど満開状態ですね。

このやろう! 5日早く咲いてくれてたら!

でも考えようです。 悔しい思いをしたから、

次の楽しみが大きい**  ですよね皆さん!!

  「遊」でした

2012年3月25日日曜日

強風対策は万全でしたが・・・

3月25日(日曜日)
 今日は<うわじま虹色ツーリズム>の第3回さくら祭りでしたが、生憎の強風や低温のため人出は鈍く会員はややしょんぼりしていました。またいやし博関連の行事とも重なったためでしょうか?
 さてその強風はある程度予測されましたので、写真のようにテントの上には幕を張らず強風に耐え、また被害の発生しないよう工夫しました。
 テント設営には7~8名で実施しました。当初はどのように設営するのか忘れていましたので時間ばかり経ちましたが、5~6張りのうちに思い出し、8張り目にはやっと慣れた手つきで実施しました。慣れた頃にはもう終わりです。来年は再び最初からやり直しですね。
 日頃からやっていない事は老齢者には慣れるまでが大変なのです。
 祭りの詳細は後日掲載します(予定です)。(桜54)

第3回虹色さくらまつり

こんばんはー!
本日25日(日) 宇和島を元気にしたい・・の意気込みの元 日々活動している
我々「うわじま虹色ツーリズム」主催の「第3回虹色さくらまつり」
を丸山公園・愛媛女子短期大学さくらキャンパス前駐車場で開催しました。

日本一早咲きを過去9回も記録してくれてる宇和島の桜標本木のある丸山公園ですが、
残念  今年は2月の雪にやられました。

日本①、高知市::②宮崎市::③静岡市:::::新聞発表です。

そして今日(25日)やっと宇和島の開花宣言でした。

自然ですから、止むを得ないですよね。・・・お許しを*

でも このようにちゃんと 桜開花予想にむけての見方

を観測員の説明の元実施いたしました。

続いては レイナニフラメイトグループ による友情出演です

寒い中 しばしの間 ハワイ旅行を楽しませて頂きました。

もう名物 石臼によるキナコ挽き体験です。

香ばしい匂いがそこらじゅうに漂ってきて、のどがごっくんとなりますよね。

おもちにまぶして食べたら、最高です



これは何でしょう?


木工体験をしているみたいです。


何やら箱みたいなものに 色を塗って、上に雪だるま?か ヒトデ?か


くっつけているようです


出来上がりを見て 子供は大変喜んでいましたから、


大人の想像では行き当たらないものだったんかも??


桜のないのと 風が強いのと それに追い討ちをかけるように寒かったのと


今年のさくら祭りは残念でしたが、 それ以上に私共「うわじま虹色ツーリズム」メンバー


が強くなったような気が致しました。


つまり””がんばろう 虹ツー”” です


お越し頂いた皆様、そして虹ツーの皆様


本当にありがとうございました!


今後もがんばっていきましょう!!   「遊」









2012年3月21日水曜日

まだか、宇和島の桜

「晴天なれど波高し」・・・坂の上の雲・・・

本日の宇和島湾 ・・「晴天であり波低し」・・

何気なく走り去っている宇和島~石応線の石応小学校の近くからの

映像です。

波消しブロックが整然と並べられているその前を見てください。

頭に頑張って生きている2本の木・・・鍋島です

左が高島、右が野島です


これが 高島 「世界の中心で愛を叫ぶ」 の小説、映画

をご存知でしょうか

その小説の舞台となった島です。

すぐ近くにあります。

このような素晴らしいロケーションが我宇和島にあります。

4/22から始まる「いやし博」には 私共 うわじま虹色ツーリズム 

””贅沢に宇和島の海の恵みを味わって頂く大人旅””  という商品を提供致します。

ぜひ ご覧頂きお申し込みお待ちしております*



それからこれは残念、桜ならぬ宇和島の市花あんずです。

これを見て じっとしてられなくなり、午後6時頃だったでしょうか

桜を見に行きました。


私が見たところでは、この枝が一番ほころびそうに見えました。





2月の寒さに耐え忍び、人間の喜ぶ顔を見たいと頑張ってくれている


今日の宇和島の桜の表情でした。


残念!日本一開花 は今年は高知市にやられました。


なにくそ魂で来年こそ頑張るぞー!!


桜の気持の代弁でした**   「遊」





2012年3月14日水曜日

いやし博自主企画団体交流会

3/14夕 タイトルのような交流会があり行ってきました。

みんな思いは一つです

高速道開通を機会に「なんとか宇和島を元気にしたい」

その団体の交流会です。

写真のトップは 宇和島商工会議所青年部が企画している

日本一の鯛養殖やはまちの餌やり体験しませんか・・

のチラシです。 名ずけて「レッツゴー宇和海みんなで体験おさかなレボリューション」



これが私共「うわじま虹色ツーリズム」が計画しているもので、

「一日二組限定 贅沢に宇和島の海の恵みを味わう大人旅」

です

内容はと言いますと、漁家民宿二軒で其々ご夫婦一組ずつ受け入れて

贅沢な一泊二日の旅を満喫して頂こう!!

というものです。

その中身は 上の写真にあるようなものです。

詳細は 0895-28-0182(山下)又は0895-25-3983(五十嵐)迄



虹ツーの本日の参加者



今の発表は「九島楽園案内」の人達で、九島の素晴らしさをアピールしたい


の意気込みの人達です。








最期になりましたが、アップして見て下さい。


「旧庄屋毛利家伝統文化のふれあい体験事業」


三間町にある築250年の旧庄屋を生かした、昔の生活風景を見ると同時に



その体験をして頂きたい!  


毛利家を守ろう会 の意気込みの仮チラシです。


有意義な交流会でした


みんなで頑張っていきましょう**   「遊」








2012年3月12日月曜日

地震・津波避難訓練

3.11  東日本大震災の日に合わせ 我が宇和島市でも

大規模な地震・津波対策避難訓練がおこなわれました。

車椅子の人も一緒に避難です。

ここ平浦地区は 約10メートルの高台にある神社境内に

逃げましたが、 

もっと高い津波の時はさらに裏山に駆け上がらなければなりません。

私も身内の車椅子を押して逃げましたが、

高台への車椅子移動の厳しさを、身をもって体験いたしました。



ここ 神社です

避難と一緒に安全祈願



集まった全員の前にて、消防団員が市長からのメッセージを読み上げ、


近くなった 南海、東南海地震への備えと一刻も早く


逃げましょう**     で終わりました。


皆さん 大丈夫ですね!!      「遊」





地震・津波避難訓練

2012年3月10日土曜日

今日の段畑

本日(10日) 所用があり、久しぶりに水荷浦段畑に行って来ました

今日の段畑の景色です。

じゃがいもの葉っぱが見事に生えそろい、

収穫の多さを思わせるものでした。

この景色・・素晴らしいですよね!

文化庁から「重要文化的景観」に指定された程のことは

あるでしょう!

まだ見に来られてない方、掘り出しまでですよ

シャッターチャンスがあるのは・・

急いでください*

宇和島までの高速道路も今日開通しました

いい所一杯あります!

ぜひこの機会にいっぺんきてみてやんさい!!

おもてなしの心でお迎えする「いやし博」ももうすぐ開幕致します*

「待っとるけんねー」      「遊」

2012年3月8日木曜日

ひな祭り続編

おばあさんが むしろ?(簾)を編んでいます

表情をよーく見てください

頬の垂れ具合、しかし何かをみつめて何となく微笑みそうな顔

よく出来ているでしょう!

紙粘土での作品だそうです。

これは又!

牛若丸か猿とび佐助か  作者のアイデアですね。



この街道沿いには各家の前にこのように飾っていました。


雛様は全国民に呼びかけ 送ってもらったものだそうです。



ある お庄屋さんの庭先には このように子供達が昔の遊びをして


楽しんでいる風景が再現されていました。


これがテレビでも放映されたそうです。



これもその一角ですが、前のおばあさん同様


表情の作りが素晴らしかったです!


ただびっくりのあまり、写真をかなりパチパチした為 まだたくさんあるのですが、


ここでの紹介はこれくらいにします。


もっと見たい方ご一報下さい。


私達もうわじま活性化の為 頑張っていきます*


   「遊」









2012年3月7日水曜日

阿波勝浦ビッグひな祭り

先月中旬 私共うわじま虹色ツーリズム

に来て頂いた「徳島県勝浦町の町おこしグループ」

この人達が行っている、タイトルのような 「ビッグひな祭り」 

が 2/19~3/20まで開催されているということで、

私ら夫婦とTさん3人で、日帰りで行ってきました。

すべて びっくりすることばかりでした!

最初に行ったのがここ、あの時の世話役の方の勤め先です。

10年前に借り受け2億円かけて宿泊施設に改造した

元小学校の””ふれあいの里さかもと””
看板の上も見てください*

そして 学校の中も見せて頂きましたが、ちょっとしたホテルそのもの
で、これまたびっくり!


元学校内の階段にもこのように



場所変わってここは、「ビッグひな祭り」会場内部の


まさに・・ビッグひな・・バックに記念撮影


おおきな材木工場跡を買いうけた 広い会場内に


3万体の雛人形を飾っている と説明を受けました。



会場入り口です




これがさっき 記念撮影した「ビッグひな」


鋼管を組み合わせて作ったピラミッド型の土台(高さ8メートル)におよそ


2ヶ月かけて展示したそうです。


雛人形の其々の持ち物も間違いのないように ていねいに飾っていくのです。


3人とも出たのは ため息と「桁がちがうねー」・・の驚きの声でした*


15:00頃お別れし 私がもう一箇所寄りたかった


鳴門に立ち寄り、17:00鳴門発~さぬきうどん~もちゃんと食べて


21:30きさいや広場着


無事家路に着きました:



今回の感想==全国には我々のまだまだ知らないすごい世界があるんだなあ!!


雛飾りの続きは次回に      「遊」







2012年3月4日日曜日

観光遊覧船および桜観測隊

いやし博に向け、近くの人を観光遊覧船事業に引き込みました。

「第8芙蓉丸」と船長中村さんです。
この人を知らない人はいないくらい 名の知れた人です。

段畑見学や船での釣り希望の人  お見知りおきを**

そして 昨日(3日)

日本一早咲きの回数がかなり多い宇和島の桜標本木の下で

「桜観測隊出動式」がありました。

宇和島市長出席の下 「日本一早く咲いてくれ」 とシュプレヒコールを大声で

合唱*




それから 五十嵐観測隊長の花芽の見方 の説明





開花予想の見方等々の説明があって散会しましたが、

小学生の子の質問を聞きました。


「天気予報の仕方を教えてください」 


五十嵐隊長::まず雲の流れを見てください。 どっち向いて流れているか


         それから できたら天気図(等圧線)を見てください


         それで 大体の予想はできます。


これにて解散しました。   ありがとうございました!


 「遊」







お待たせしました

お待たせしました。
しばらくの間 ブログ更新ができませんでした。
いろんな人に助けてもらい、やっと出来ました。

去る3月2日(金) 南予地方局において
このような「いやし博」に向けての「第2回おもてなし研修会」があり、
行ってきました。

すでに「第1回」それに「救命講習会」も終わってて、
いよいよ「南予いやし博2012」に向けて、

お客さん、いつでもお出で下さい!・・・と秒読み段階に入ったと認識しています。

先生のおもしろおかしく、そしてみんなを引き入れての講習会で

楽しく研修ができました。

接客3点セット=①アイコンタクト(目と目で話す) ②スマイルティースが見える笑顔 ③ファから出る明るい挨拶 :::::80点

④清潔感のある身だしなみ::::100点


そして ピーク・エンドの法則=お客さんが受ける感動にはピーク時とエンド時があり、
                    それがリピーターにつながる

このようなお話でした。

「いやし博」に関わる多くの皆さん、このような事を気に留めて頑張っていきましょう!!

「遊」

補足

shioでーす♪

読まれる方が混乱するかもしれないので、ちょいと補足です。
この「うわじま虹色ツーリズムです!」のブログは、ブログ開設の手続きとあわせて管理者としての権限(デザインを変えたり、投稿を削除したり)は、私shioが総括でもっていたほか、先日まで、「虹色ツーリズム」と「宇和島市商工観光課」で、同等の管理ができる状態にしていました。

そのほかにも、開設当時に会員の中で、比較的パソコンを使い慣れた方すべての方に投稿するためのアカウントとパスをお渡ししていたのですが、退会された方もいらっしゃるのと、セキュリティ上の諸問題解決のため、少し整理させていただきました。

「虹色ツーリズム」名義で投稿しているのは、当会の会長
「桜54」名義で投稿しているのは、当会の事務局長
「shio」名義で投稿しているのが、通称「猫の手会員」の私です。

現在は、この三者のみが投稿できることとしていますが、会員の方で、このブログでアピールしたい方は、私まで連絡をください。あわせて、このブログに関する投稿権限以外の権限も暫定的に私に集約させておりますので、不慮の事故などでぽっくり逝かないよう気をつけます(笑)

では、いろいろとネタがたまっているだろう会長、あとの記事よろしくお願いします!

再掲載です

3月4日(日曜日)
 先日ある人から「このブログへの書き込みが出来なくなりました」との知らせで、小生をはじめ各方面へ修復打診が来ていたのですが、本日このブログ書き込み要請(参加依頼)が来ましたので早速書き込みを開始しました。
 優秀なある人がこのブログへの書き込みを操作し、書き込めるようにしたそうです。
 当団体のほとんどの人はパソコンに疎い人ばかりですので、ちょっと横道にそれますと全く<駄目>となるのです。
 小生も昨日要請があっていろいろ操作をしていましたが、音信不通(操作無効)でした。
 ようやく開通の運びとなりましたので、これからもめげずに読んでいただけたら幸いです。(桜54)