2011年1月30日日曜日

雪の日曜日


今日の午後 行ってきました。
朝から雪がちらついていたので、人出はどうかな? と思いつつ:::
私が行ったのは12時30分ごろでした。  ちょうどかなりの大雪になった時です。
にもかかわらず、かなりの人が動いております・・・・雪が降ってきたって 急には帰れませんよね*
ざっと数えて出店数40店くらいかな?と思います。
やはり 私も含めこんな時はぬくーい汁物が一番で、行列ですよね。
でも 私はどんな物があるのかなー  と二周りしてみました。
そして、ろっぽう と しらうお汁を食べ、まぐろのにぎり、丸寿司、たこ焼きを買って家路に向かいましたが、 その間 ちゃんと「どぶろくなっそ」の米職人にも 会ってきましたよ!!

選択範囲の書式を削除 これから下は午前中の 「ふれあい冬まつり」 といって、学校の学芸会と地元の人たちとの触れ合い=交流を目的にしたイベントです。
やはり 雪のちらつく中 寒い体育館ではありますが、子供達の熱意あふれる、そして一生懸命の演技に熱ささえ感じた次第です。
残念かな・・・もうしばらくで・・・この小学校は統合になるでしょう*





地域の皆さんの応援と触れ合いと、生きがいです!!
終了後恒例の福引大会があり、今年の運試しとして盛り上がり お開きでした!!
小学校がなくなると、このような地域上げての楽しみと交流がなくなってしまうのでは・・・
と心配しているのは、私だけでしょうか??     「遊」














<

2011年1月27日木曜日

虹色ツーリズムの作品等々

今日(27日)はうわじま虹色ツーリズムの今年初めての定例会を持ちました。
寒さにも負けず、会員の半分以上の方にご出席頂き、重要事項を審議して頂きました。
今年度の残っている大きな事業である 「虹色展」 そして 「さくら祭り」 に向けての多くの前進がありました。
今後はそれぞれ実行委員会が、大成功に向けて中身を煮詰めていく・・・

もう一つ 肩の荷が下りるできごとが:::
それは、パンフレットの原案が承認されたことです。
田・・さん 本当に本当に ご苦労さんでした!  ありがとうございました!!


今日の4枚の写真は 私達うわじま虹色ツーリズムのメンバーが特産品として
手造りし、又は制作に関わっている商品が道の駅「うわじまきさいや広場」に出品しておりますので、紹介致します。もちろん ご希望があれば 体験手作りもできますよ!!・・要予約


通路をゆっくりと右、左を見ながら歩いてください。
このような商品が目に入るはずです*




こういうエコな石鹸作りの人もいますよ!!
すべてのもの  自分で作って見たい・・・という体験希望の方  28-0182(遊海)までお問い合わせ下さい。---グリーン・ツーリズムを体感しませんか**     
「遊」

2011年1月23日日曜日

その③

翌朝になり、民宿洸洋庄とのお別れです。     ゆうべたっぷりと交流してくれた                                        
6歳のボクを初め、1歳未満のお嬢ちゃん迄もが、別れを惜しんでくれてるようで、これぞまさしく:::グリーン・ツーリズムならではの醍醐味だと実感した次第

さて 民宿を出て周防大島町を眺めながら北上する途中、2~3箇所の特産品作りのところに立ち寄り、お話を聞きながら試食してきました。  「お侍茶屋」  名前を見ただけで「おっ 寄って見ろうか」  と思うでしょう!! 
こんな物を造り 売っていたんです 

俗に言う タイヤキ ですね。   ここはタイヤキの中にご覧のようなおいしそうな物を入れ
しかも 下の写真のような舟の中に包んでいました。
味その他の感想は、4人のお嬢さん方に聞いて下さいね**
島の最後に立ち寄った所でカチャ::  思わずシャッター押しました。
知ってますよね:     タコつぼです。
でも さわってみると やっぱり プラスチックでした。
タコまでも 現代社会のあおりをくっているんか:::これに入るんよね**
と、少々可愛いそうな気がした私です。




でも 入ったタコはやっぱり おいしく頂いてます!
地球での生存競争は厳しいですから・・・・
::タコさん  ごめんなさいね::   「完」         「遊」


2011年1月22日土曜日

講演会その②

石風呂に入る前です。 どうです・・この嬉しそうな顔
案内のおっちゃんから・・・ 直接は暑いのでこの毛布をかぶって入りなさい,  汗はカラッとしているから すぐに乾くから・・・     と一人一枚毛布を渡されました。

ドンゴロスをのけてあそこが入り口です。   メタボの人は苦しいよ**

あれ、、だれか一人顔見えませんね*
なにはともあれ、素晴らしい体験をしてきました。
さて いよいよお楽しみの夕食です。
すべて ご主人が一本釣りでつってきたものだそうで、 鯛、ハゲ、アジ、メバル、サザエの姿造り
それにハマチなどなど・・・・すごいの一言でした
このご主人まだ30歳そこそこで、一本釣りの名人に弟子入りし極秘を教わった上で この漁家民宿を開業し、魚はすべて自分が釣ってきたものだそうです。
ほんとに  おいしくすばらしい料理でした。
それ以上に 奥さんそして6歳とⅠ歳前の子供 4人5脚のおもてなしに・・・あったかー・・・
を感じました。


周防大島町での第Ⅰ号 漁家民宿だそうです。 今は2軒目が出来ていました。



近くを散歩中に見つけ・・・・・おおおー・・・・・と唸りました
年を感じた一瞬やなあ!!     では又 その③をお楽しみに    「遊」




2011年1月20日木曜日

講演会その1

この写真は最後にお話します。

前にもお知らせしておりましたが、我がうわじま虹色ツーリズムの漁家民宿 遊海 がおかみさん100選に選ばれている関係で、今回山口県周防大島町の「スローツーリズム民宿開業支援講座」に講師として呼ばれ、フェリーに乗って行ってきました。
目の前がその島です  あの狭い水道を抜けると 目的の周防大島です。
松山 三津浜港から約1時間15分くらいで着き、車で30分くらい走った所に 会場の「八幡生涯学習の村」・・通称 芋喰島(いもくいじま)  に到着
芋という名のとうり サツマイモがかなりの特産品のようです。
昔なつかしの切干も天日干ししていたくらいですから・・
講演会会場は写真中央の 6角形の建物内で すべて木造の上の梁を見上げると蜘蛛の巣のようになっていました。

さていよいよ 発表会がスタート
君枝お母さんもなんとか 与えられた1時間ちょっとを無事乗り切りました。
パチパチ~パチパチ    

その裏には うわじまからちゃんと仲間を連れて来て、安心出来る態勢にしていたんです。
心強い::うわじま虹色ツーリズムの仲間達です。
本当にありがとうございました!!


でも、この人達も応援だけじゃないですよ。
地元のツーリズムを体験して勉強して帰ろうと、ちゃんと体験コースを計画の中に入れてくれてます。 その一つが最初の写真です。
石風呂ですが、ま 分かりやすく言えば洞窟のサウナですか?
一番右のおじいちゃんがその主で、中を70~80度にする為には2~3日前から 中で薪を燃やし、ヨモギやその他の薬草みたいなものも一緒に燃やす・・・美肌効果は最高です**
とのこと 
 こういう体験もみんなで行ってきました。 最高だった!!  最高だった!!   「遊」

2011年1月16日日曜日

一面真っ白

朝起きて外を見て びっくり   一年ぶりに道路まで真っ白でした。                      しかもコチンコチンに凍り、外にある水道は出なかったです。  パイプが裂けなええが・・と心配したけど、なんとか裂けずに済んだみたい
水道まで凍ったのは何年ぶりやろか?    わかりません!
                        車もこのとうり  今朝はチエーンなしでは走れなかったので、
これまた何年ぶりかで手順を見ながら装着し 息子は早朝よりイベント会場に向け出発しました。「気を付けていけよ」  と見送った次第 今夜もまた雪みたいなので、明朝は今朝よりまだすごいんじゃないかな・・  と心配しながら
::::おやすみなさい::::      「遊」

2011年1月13日木曜日

新年の定例会

1月13日(木曜日)
 今日は平成23年最初の会議を開催しました。 午前中は一時雪が舞い、日中の最高気温も6度前後とあまり気温の上がらない寒い1日でしたが、虹色ツーリズムのメンバーは、この春(3月27日)に予定していますさくら祭りやみかん祭り(4月中旬予定)の開催に向け、会員15名が集まり熱い意見交換を行ないました。
 昨年第1回のさくら祭りを開催し好評だったことから、今年もぜひそれ以上の開催内容で望みたいとの意気込みで、各部会から2名と会長・小生が加わってのメンバーで<実行委員会>を作り素案作成をすることになりました。今後委員会を開催して詰めの協議をする予定です。
 一方虹色ツーリズムのパンフレット作成については、参加されたメンバーでいろいろな意見交換や協議を行い、今月中に作成する予定です。
 
 さて虹色ツーリズムでは、皆さんの結束を高めるためと遠目からでもはっきり分かるようにと写真のようなジャケットを作りました
 胸には虹色ツーリズムのシンボルマークである<虹色の牛鬼>のマークがあります。
 このジャケットを着て、いろいろな催しやお祭りに参加する予定ですので、もしどこかで見かけましたら声を掛けてください。
 これから3月のさくら祭り、4月予定のみかん祭りにはこのジャケットがあちこち駆けずり回っていると思います。
 宜しくお願いします。(桜54)

2011年1月9日日曜日

16年前のこと

本日は16年前に起きた悲しい現実の追悼がありました。
その16年前とは 阪神大震災 です
宇和島で2人の若者が犠牲になり その一人の追悼に行ってきました。
これらの写真は その追悼が終わったあとの写真です。
皆 身内ばかりですが、和尚さんの話にグッとこみあげました・・

この二人はべっぴんさんでしょう  
一人は残念ながら、もう売約済みだそうで、あと一人は大学生です
今しばらくお待ち下さい*

この人達がそのお母さん::ん 待てよ 一人ちがうか?    やっぱり一人は違います



この写真2人ほどどこかの誰かに似ていませんか?
そうです。 どこかの誰かに似ていますよね。



今日の主役達が並んでいます。
ビール好きだった彼を偲んで、親族一同でお相伴にあずかってきました。
それから、東南海地震が予測されて久しくなりましたが、30年以内に来るのは間違いありません。 十分に災害の備えはしておきたいものですね!!
最後にやっぱり こういうことになるんです・・
うわじま活性化のため みんなで頑張ろう!!
「うわじま虹色ツーリズム」 そして〈グリーン・ツーリズム」 ガンバルゾー**  「遊」

2011年1月4日火曜日

今の段々畑

今日 ふっと思い出し、この場所へ行ってきました。
私もしばらく上からは見たことがなかったので、ジャガイモの芽の出具合は如何なものか?
見て確認しておかないと、私の民宿へ来て頂いたお客さんへの説明もできませんから・・・

感想の一言    もう少し緑色かな?  百姓に無知な私の独り言でした。  「遊」

2011年1月2日日曜日

明けましておめでとうございます

明けましておめでとうございます!!
寒かったですが、良いお年をお迎えと思います。 宝くじの上位に当たった人はいないでしょうか?
さて、鯛の姿造り・・・如何でしょうか  習ったようにできているでしょうか?

今年の我家の正月料理です。 今年は昨年より10人少ない33人でした。 やっと今朝 昨日までの荒天がうそのような快晴になったので、シャッターチャンスを待ち
8:05分撮れました。  我家の2階ベランダからの光景です。
この 国旗 日の丸も生き生きとした感じでした**