2010年11月28日日曜日

愛媛県産業文化祭に参加

これは今日(28日) 津島どぶろく祭りでの一こまです。
どぶろく(なっそ)の仲間の顔を見に行ったところ 太鼓集団「みやび」の演奏にでくわし、しばしそのバチさばきに見入って来ることができ、ラッキーでした。

昨日今日と愛媛産業文化祭に行って来ました。


さすが 県都ですねー   2日ともすごい人出でした


わが 宇和島からも うわじま虹色ツーリズムをはじめたくさんの団体、人に出会いました。







この車は26日加戸知事にも お披露し、今回初披露した 宇和島市遊子漁協女性部による 鯛をベースにした焼きおにぎりや鯛コロッケなどの移動販売車です。


この時にはまだ早かったせいで、お客さんは見えませんが すぐの間に長い行列ができていました。






うわじま虹色ツーリズムでは 何か体験を、と頼まれ 真珠のアクセサリー作り体験を行いました。  金額が安い物をということなので、写真のような物で挑戦したところ、持ち時間2時間のところ 大幅に超過し結局4時間くらい体験の提供を行いました。

これで、少しはうわじまのそして虹ツーのそして宇和島真珠のことも分かってもらえたかな!

と 思いました。







































ちゃんと みかんジュースの宣伝もしてきましたよ。 瓶に貼ってるロゴマークがいいですねー

それ以上に中身がおいしいんですよ!!

安心安全な無農薬ですらい、 一度飲んでみてやんなれや!!








誰かのタレントによる こんなのもありました。


以上 「遊」 でした










2010年11月25日木曜日

愛南へ研修会に

今日は うわじま虹色ツーリズム民宿部会で愛南グリーン・ツーリズムへ研修に行ってきました。
内容はお客様を受け入れる時の 心構えが主です。

愛南会長の海人さんちへ集まりました。

まずは立派な玄関横の看板と魚たちが迎えてくれました!!
三間の中山池公園顔負けの魚たちでした




早速勉強会に入り、初めに愛南グリーン・ツーリズムの今迄の活動報告を聞かされ、
その後質疑応答です
要は 気を使わない 身の丈にあったおもてなしをすることが 長続きの秘訣です*
やっぱり 衛生面に一番気を使います。
そして それぞれの民宿が特徴を出していきながら、仲良くタイアップしていけばいいんじゃないか!
うわじまさんも隣やし、お互いタイアップしながらやっていきましょうや**

ありがたいお言葉も頂きました。









あっと言う間に3:30分になったので
それぞれ自己紹介をして お開きにしました。
大変参考になりました。 ありがとうございました!!



まず私達 うわじま虹色ツーリズムとしては、12/3~5日の「南予グリーン・ツーリズムモニターツアー」受け入れの成功です。
それが 今日の研修会の愛南さん達への恩返しだと思います。
別れ際に撮った全員の写真です**       「遊」





2010年11月24日水曜日

魚の姿造り講習会

私たち うわじま虹色ツーリズムの民宿部会では タイトルのような「講習会」を行うことにしています。ピチピチの鯛を使いお頭をまるで生きているかの如きに付けたままの 活け造りに挑戦するのです。・・・まさにグリーン・ツーリズムの最たるものでしょう!
虹ツーの会員はもとより 一般市民の人でもオーケーです。
我こそは**と思う人はお出でください。
  • そして  夜はその活け造りを試食しながら 忘年会 としゃれました。
  • 皆さん 来ませんか メンバーと騒ぎましょう

          記

12月2日(木)13:00~ 講習会

          17:30~ 忘年会

会費       2,000円(飲み物は各自持参):::宿泊希望者はプラス2,000円

場所     漁家民宿 遊海【28-0182)

・・・・今月一杯にお電話くださいね・・・・                      「遊」

2010年11月23日火曜日

つるし柿すごい人でした!

カメラ持った人が・・・。
shioです。
恒例の毛利家つるし柿、遅れて行ってきたのですが、なんだか行事が重なったそうで、今回作業部隊が人員不足気味。
カメラかまえてる人の方が多い感じでした。
そんなわけで、当然顔見知りのUキャットTちゃんは、ただの作業員になってまして、皆さんとともに黙々と皮むぎ作業に専念されてました。
もちろん、中矢さんと
佐々木さんも大忙し。
毛利家のつるし柿も今年で11年目を迎えるそうですが、今年は柿が不作の割に、1400ほど仕入れたそうで、皆さん口々に
「来年は、せんぞ!」
とぼやいてました。
ええ、
「来年は、1000個ぞ!」
という意味です。
そんなわけで、この作業が終わると、冬だなぁと思います。今年も毛利家の冬の装いを見に、お立ち寄りくださいね!
ハクビシンにやられなければ、販売もされる予定です!

2010年11月22日月曜日

明日は恒例のつるし柿

久々のshioです!
明日は、三間町旧庄屋毛利家で、恒例のつるし柿が開催されますよぉ~。
昔ながらの手作業で、ゆるゆるした時間を過ごしながら、三間町の皆さんと、つるし柿を作ってみませんか?
集合は、日が昇る頃だと思われます(笑)
今年は柿が不作で、なかなか集まらなくて大変だったそうですが、午前中いっぱいくらいは作業されていると思うので、ぜひお手伝いに参加ください。

2010年11月21日日曜日

あそび


今日は久しぶりに遊んで来ました。
松山であった 女子プロゴルフを見に行ったのです。
北条に近いこのゴルフ場の紅葉は見事だったです
チャンスがあるかないかわからないけど、一度この時期 このグリーン上でボールをたたいてみたいな*と思いました。





天気も良く ギャラリーの数は私も含め 明日の新聞が楽しみですね。
女子プロの選手 グリーン上で前の人の打ち終わるのを待っている姿
 次は私 必ず入れてやる!!
との執念が伝わってくる姿ですよね*
結果はご覧のとうり
韓国の金選手の優勝でした。 でも 2位になった馬場ゆかり選手の最後の追い込みはすごかった。
17番、18番ホールが連続バーディで、最後の18番ホールでは2打目を打った瞬間にギャラリーから 「はいれ」と大きな声が出ました。
それが入ると プレーオフなわけです
でも 夢に終わりましたが、久々の興奮を味わって来ました。
天気と紅葉とゴルフ:::心身のリフレッシュを堪能して来ました!!
また  「うわじま虹色ツーリズム」を頑張るぞ!! との想いです。      「遊」







2010年11月18日木曜日

やはり、発展的意見は必要

11月18日(木曜日)
 午後から青少年センターにおいて虹色ツーリズムの会合があり出席しました。
 今回も11~12月にかけてのインフォメーションが多くありましたが、会後半には重要な意見交換が実施されました。
 その中で発展的意見がありご紹介しますと、先般の<宇和島産業祭り>で虹色ツーリズムのメンバーが出店した際、ある人が出店場所が分からずあちこち探していたそうです。しかし、<虹色ツーリズムの>旗を見つけ勇んでその場所に行って目的の品物を買ったとのことです。ということは、その<虹色ツーリズムの旗>は良い<目印であり、宣伝効果があった>と思わざるを得ません。今後はこのような旗の有効活用を、発展的意見(発想)として考え別の新たな考えを生み出しました。
 また体験コーナーでは思いの外体験する人が多く、やはり「体験料を取ってみたら」という大多数の意見がありました。これを受け、次回からは体験料を取る方向で検討するそうです。
 地方局からは、県の体験メニュー登録制度を紹介されました。この制度は、「現在宇和島虹色ツーリズムのメンバーが行なっています<体験>を無料登録し、インターネットで広く紹介する」というものです。登録されますと、かなりの宣伝効果が期待されることから、メンバーの多くはかなり前向きに考えているようです。
 このようにいろいろの方の意見を聞き、また新しい情報を得、さらに積極的な参加によって更なる虹色ツーリズムの発展に繋げて行きたいと思っています。(桜54)

2010年11月15日月曜日

うわじま産業祭り続編


宇和島産業祭り続編の始まりです。

第21回宇和島市産業まつり

そして 

第5回じゃこ天カーニバル

盛りたくさんのイベントが重なりました。







なんと言っても一番のハプニング・・いや失礼・・私の同級生のこの人:::山本公一代議士が石臼を引いて「思ったより重たいなー」

と実感を言うて 3~4回廻していったこと*

私は今迄で一番市民に溶け込んだ ええことやったなあ と満足の瞬間でした*

こういうことの積み重ねが、次につながってくると思いますよ**

また  たのむでー






宇和島にはなくてはならない代表的な物

牛鬼の頭の色々です







ここからは我々うわじま虹色ツーリズムの体験コーナーと販売コーナーです

コスモスまつりでも圧倒的人気のあった石臼のきな粉引き体験
先ほどの山本代議士も体験した代物ですが、提供者本人は何時間も石臼を廻していたので、今晩は腰と腕がたまらない! と笑いながらの悲鳴!
これぞ、まさに グリーンツーリズムの最たるものですよね!!

Sさんお疲れさまでした**








イーストまんじゅうをふかしだてで売りました。


これからの真珠の画像は産業まつりでの虹色ツーには直接関係なかったですが、今月27~28日に松山で開催される愛媛産業文化祭のグリーン・ツーリズムブースの一部にうわじま虹色ツーリズムとして展示販売し、併せてアクセサリー作り体験を行う商品の一部です。
愛媛の皆様:::
27日~28日にはぜひ 県民文化会館にお越しくださいね!!



































この太鼓はもう皆さん知ってるでしょう*
津島 やすらぎの里温泉に置いてある「樹根太鼓」です。
木の根っこで造った太鼓で、打った響きはそりゃあもう 腹の底まで染み渡ります。
産業祭に大輪の花を添えてくれました!








これからまた 虹ツーのメンバーの
活躍ぶりです。

























このジャコ天は違いますが
これも 宇和島にはなくてはならない
郷土名産の代表食品です!
この揚げたて 一度食べたらもうやめられない**
かっぱえびせんと同じです。












この 写真を上から2枚目に移動したかったんですが、またまた失敗しました  ごめんなさい!!
でも これだけたくさんの写真を挿入できたんですから、今日のところは褒めてつかあさい。。    「遊」










2010年11月14日日曜日

今日は「宇和島産業祭り」です

11月14日(日曜日)
 今朝はちょっと雨が降り道路は湿っていますが、次第に天気は回復するでしょう。
 さて今日は第21回の「宇和島産業祭り」で、きさいやロードから商店街にかけいろいろな催しものがあるそうです。虹色ツーリズムのメンバーも地元の唐饅焼きや黄粉などを販売する予定です。
 虹色ツーリズムは今年度4月にリニューアルし、発足した初年度に当たりますので今回の祭り参加も息込みが違っていると思います(年齢的には徐々に年をとっているのですが・・・)。
 宇和島市発展のため、メンバーの親睦のため、また新たな改革のため日夜努力しています。
 そういった意気込みを抱えて祭りに参加していますので、ぜひ商店街等へ足を運ばれいろいろな食文化を堪能してください。お待ちしています。(桜54)

2010年11月11日木曜日

ホットしたー




今日(11日)はうわじま虹色ツーリズム 民宿部会で安心を保障する「旅館賠償責任保険」について 勉強会をもちました。
いわゆる、宿泊中におこった 食中毒や火災、けが、盗難などに対する保障のことです。
うっかりとはいえ、私達のメンバーはだれ1人契約してなく、振り返ると背筋が寒くなりました。
今日の説明を聞いて 早速全員が加入しましたので、ホットしました*
でも 現実にそういう事があってはならないので、十二分に気をつけましょう!!
追伸    今月27日(土)と28(日)に愛媛県民文化会館で開催される 「愛媛県産業文化祭グリーンツーリズムフェア」、にうわじま虹色ツーリズムも参加します。
その時 ちょこっと体験として:::真珠アクセサリー作り体験コーナーを依頼されています。
みかんジュースと共に宇和島をアピールしてきます
このアコヤ貝と真珠は
その看板の下の方にこれを入れてもらおうかな、と掲載しました。
県民の皆さん! ぜひ うわじま虹色ツーリズムコーナーを覗いてください!!
うわじま虹色ツーリズムは グリーン・ツーリズムを含んだ幅広い団体です。
では::今月27日と28日に会いましょう^0^^0^        「遊」


2010年11月8日月曜日

陶芸体験


今日はうわじま虹色ツーリズム民宿部会の有志で陶芸(スタンプ)作りの挑戦をしてきました。
まさに グリーン・ツーリズムそのものではないでしょうか!
このスタンプは 虹ツーのメンバーへの宿泊や体験をして頂いたお客様へ押印し、お楽しみの何かをプレゼントしよう*   それでリピーターや口コミが増えたら嬉しいな^0^ という取り組みです。
私たち手作りのスタンプを一度見に来てくださいね*
そして 陶芸に興味のある方 ぜひご一報を:::
一緒にグリーン・ツーリズムを体感しましょう!!
 連絡先  0895-28-0182 (うわじま虹色ツーリズム 会長宅)

2010年11月7日日曜日

久々の参加でした

11月7日(日曜日)
 今月も1週間経ちましたが、まだカレンダーの残りの(日捲り)枚数は多くあります。
 さて今日は住吉公民館において<虹色ツーリズム>の役員会がありました。
 会長からの連絡によりますと、この先も1週間毎に何かの会合があるそうです。
 11月11日には保険に係る説明会、13~14日は産業祭り、18日には虹色ツーリズムの定例会、20~21日は四国グリーンツーリズムが、また27~28日には愛媛グリーンツーリズムが、さらに12月に入って2日には魚の姿造り講習会が、3~5日はモニターツアーが、16日には愛媛グリーンツーリズムの研修会がそれぞれ開かれるそうです。忙しいですね!
 さて虹色ツーリズムでは、情報の発信を組織だってしなければならないのです。それにはまず<ホームページの作成>が急務です。またパンフレットの作成、ロゴマークの作成、ジャケットの作成、関係課へのアクセスなど様々な問題が待ち受けています。
 組織内部の問題でもまだまだ十分な議論を必要としていますので、皆で協力し合い更なる飛躍で<宇和島の活性化>に繋げたいですね。(桜54)

2010年11月6日土曜日

唐まん焼き体験

いらっしゃいませ!!
大阪堺と滋賀栗東からのお客さまです。
到着がもう薄暗くなっていたので、すぐ入浴され食事になりました。
終わったあと、部屋にいなくなりしばらくして帰ってこられたので、 何処行ってましたか?と尋ねると  きれいな満天の星を見てました*
もう一度外へ出てもいいですか? はいいいですよ*
そんなやりとりの後 私も外へ出て 満天の星を眺めながら、そこまで歩きましょう!::となった次第です。
ここまでだったら 若かりし頃のロマンなわけですが  どっこい今はそうはいきません。
あの向こうの家で女房が唐まん焼いてますが、見ますか?

はい ぜひ*  

はじめはこわごわやっていたこの人、すぐ慣れてうまいもの!!
お好みよく焼くから::   なるほどひっくり返すのはお手のものでした!!


この人もすぐに上手になり、見てくださいこの笑顔^0^
あ、すてきな笑顔がちょっとかくれてるか  残念!!
でも 唐まん焼き体験と大空一杯の星・・・グリーン・ツーリズムを満喫して頂いたと思います。
そして このお二人明日もう一泊宇和島市内に泊まってくれるそうです。
ありがたいですね*
次はお友達一杯連れてきてくださいねー   お待ちしとりますよー!!    「遊」