2010年9月30日木曜日

昨日の続き




石垣の里    ガイドしてくれてるのはテレビでも何回も紹介してもらっている吉田精一さん

地元で民宿をしながら、石垣の里を守っており説明もよーくわかりました。

そして奥さんも一緒に回ってくれ、取り出した昔の写真に又感銘!!

水が浦の段々畑同様 後継者が出来て守っていって欲しいなあ*  とみんなの声・・・


2日目の体験風景 「海からの贈り物アート」作りです。

貝殻や魚のウロコなどを使ったオリジナルフラワーを作ります。指先の不器用な人もおり悪戦苦闘したものです。  でも地元の人達の的確でやさしい指導のお陰で立派?に仕上がりました。
その作品は 一番最初の写真です**  花びらがウロコです。

愛南のグリーン・ツーリズムの人達  お疲れ様でした!  そして ありがとうございました! 遊海



2010年9月29日水曜日

えひめグリーン・ツーリズム県域ネットワーク研修会

うわじま虹色ツーリズムのメンバー8人が上記の会議に1泊2日の日程で参加して来ました。
県下各地のツーリズムで活躍している人達総勢35人くらいの研修会です。
講師の先生は(財)都市農山漁村交流活性化機構 部長吉岡靖二先生です。
3班に別れ、まず里山収穫体験コース  海・里山体験コース  海見学餌やり体験コース
それぞれ出発し、およそ2時間で帰り、それから魚おろし 料理体験後 それらをみんなで交流しながら頂く・・・
1日目のスケジュールでした。

私は海・里山体験コースに参加し、写真のような所に行きました。
最初は例の石垣の里です。
このくぼみは遠見の窓と言って、沖に漁に行ってるだんなさんがいつ帰るかな と心配しながら眺める奥さんの覗きの場だとの説明*


何年前といったかな?
約35年前 地元久良湾で見つかり 引き上げられた 旧日本軍の戦闘機「紫電改」と
そのガイドの人です。
パイロットになりきっての説明  よくわかりそのいでたちには恐れ入りました。
今ならまあまあですが、真夏でこのいでたち  ほんとにお疲れ様でした。
ありがとうございました!!
遺族のありがたいお言葉も始めて知らされ、胸がジーンときたみんなだったとおもいます。


最後は夕食のための魚おろし体験です。
待ってました!とばかりに 愛南グリーン・ツーリズム会長の前田アイ子さんの出番です。
自宅で養殖している5~6キロのブリの下ろし方の指導  怖がらず思い切って包丁を入れること
それがコツだと言っていました。 そして5回くらいやれば皆上手になるんよ  と柔らかい言葉も抜かりなく**



これは今日の全員の体験の模様で、魚のうろこを使ったブローチ作りです。
わが仲間うちがたくさん写っています。
愛南の人達の指導を受けながら、熱心に製作しているでしょう**
私も立派な?ブローチを作って妻に持ち帰りました。  以上   遊海



えひめグリーン・ツーリズム県域ネットワーク研修会

2010年9月25日土曜日

食と農のフォーラム2010

本日 タイトルのようなイベントが南予文化会館であり、入場券が手に入ったので行って来ました。「JAえひめ南」の主催で桂三枝さんを呼んでいたのです。
松野のきじょう太鼓が素晴らしい鉢さばきでオープニングを飾り 拍手喝采
その後メーンの三枝さんの独演会になったのです。

演題にある「笑いは心のビタミン剤」 のとうり面白おかしく1時間があっと言う間にすぎたのです。 師匠の話のなかにあちこちと宇和島のことが入ってきました。
「私が大学のとき 落研の夏合宿で宇和島に来ました その時 大宮ホールで落語やらせてもらいました。かなり受けたのでその後プロ転向に自信がつきました。 あれは44年前のことでした」とか
「昨日 一昨日と松山で(新婚さんいらっしゃい)の録画取りをしてから今日宇和島に来、44年前のことを思い出しながら この後商店街を歩いてみたい」
そういう話を交えながらの1時間で、会場のみんなはこれで5年は長生きできる・・と満足して帰った次第です*
ちなみに (新婚さんいらしゃい)の番組はもう40年続いているそうです!
そして あの番組のなかで椅子から転ぶシーンがありますが、最近は手や足肩を怪我しないように、とファンからの心配レターがありますが、転んでたほうが楽な時もあるんですよ・・
ここで大笑い!!         以上遊海


2010年9月23日木曜日

あの人もこの人も~地域応援セミナーなんよ~

shioです。
西予市の歴史文化博物館で開催された地域応援セミナーなんよで、虹つーの皆さんと、遭遇しましたので、ちょこっとご紹介。
佐々木さんからは、行くよぉ~とは聞いてたのですが、がっつり運営側とは思ってもみませんでした。
みんなえら~い!
というわけで、まずは佐々木さん。
一緒にきなこひいてるのは、久々にお会いしました山下さんでーす。
企業組合いわまつは、外で「なっそ」の販売。豊島さんが売り子やってました!
すぐ横ではウィメンズネストの皆さんが、花真珠の販売してました。
でもって、最初は全然気がつかなかったのですが、その裏で、河野さんが、みかん染め体験やってた!?

なんか大盛況だった上に、大盤振る舞いしてました・・・。河野さんおつかれさまでした。
戻って、山泉さんとふぁみーゆの皆さんは、紙芝居ととっぽ話体験をされていて、佐々木さんは、民話語りとかけもってたみたいです。
おまけ。

松野町ブースでは、いつもにこにこのNくんが、売り子やってました。
おまけ2
昨年度研修に行ったときも岡田先生からご説明いただきましたが、分科会に来られた内子町石畳の方から、石畳を思う会の決まりごとが紹介されてました。
おさらいがてら記録してみる。

1 会則を持たない

2 補助に頼らず自立する

3 多数決をとらず、提案者がリーダーとなって活動する。

これ、住民組織としては、究極の決まりごとだなぁと、ここしばらくの虹つーの協議状況を思い描きつつ改めて感服した次第です。すごいよねー。

そんな一日でしたが、っていうか、誰か教えてよ(笑)
気が小さいんやから、いきなり会うと心の準備ができんって。
そんな、思いがけず、久々に皆さんとお会いできた楽しい一日でした。

2010年9月22日水曜日

あの人にぱったり!

9月22日(水曜日)
 今日も暑かったですね!
 北から前線がゆっくり南下しています。現在九州から近畿関東に掛け各所で大粒の雨が降っているようです。宇和島でも間もなく降り始めるでしょう。
 さて昨日とある場所でばったりと、虹色ツーリズムの美人K女史に出くわしました。当初からの仲間で物知りから手先の器用な方で鳴らしています。とある場所とは小生宅近くのお寺なのです。昨日(昨夜)はそこで何かのライブがあったようですが、生憎小生は家庭の用事で見に行けませんでした。
 虹色ツーリズムの役員として精力的に動いておられる方なので、市内至る所でお見受けしても不思議ではないのです。でも小生は初めてでした。
 次回の例会の時にも、いろいろな意見やお話が聞けると思います。期待しています。(桜54)

2010年9月20日月曜日

やっと秋かあ

やっと秋のイメージ到来です。
9月19日(日) ほとんどの小学校で大運動会が開催されました。
雲ひとつない透き通る青空の下、児童と地域住民一体となっての市民運動会です。
だって::私の地域の小学校はわずか29名しかおりませんから、住民と一緒にやらないとあっという間に終わってしまいます。
この日ばかりは 日ごろ仕事バカの保護者やじいちゃんばあちゃんも、孫の晴れ姿を見ようと最前線に陣取ってワイワイガヤガヤです。
で、やっぱり運動会のクライマックスはリレーとか走りあいですよね。
各部落対抗リレーにはそれぞれの人達が身を乗り出して応援しました!



我が小池小学校に今年初めてお目見えし、素晴らしい演技ぶりに拍手喝さいを浴びたチームがありました。この姿を見て、ピンときている人は多いと思います。
そうです!愛短のチアリーディング部の皆さんです。
みなさん 本当にありがとう!! 素晴らしかったです*
私も日ごろのもやもやを忘れてパアーと参加し、ちゃっかりお宝さがしに出場して、地域住民としての責任と存在感をアピールして来ました。
阿波おどりにまつわることに 「踊る阿呆に見る阿呆 どうせ阿呆なら・・・・」 とありますよね。
皆さん! どうせ阿呆なら・・・・といきましょうや!!           遊海でした



.

2010年9月16日木曜日

臨時総会(喧々諤々)

9月16日(木曜日)
 午後から和霊町の青少年センターで臨時総会を開催しました。今回の議題は<規約改正>と<パンフレットの作成>です。

 規約改正では、先日役員会で決めた点について会員の方に諮ったのですが、大筋では了承されたものの細かい点で意見が出ました。例えば使わない名詞や不適切な語句、並びに意味を協調するような語句が抜けていたのです。

 そういった点と主題とする点についてそれぞれの思惑をぶつけ合いました。前回も書きましたが、「皆楽しくことが進めば良い」を目標に大筋で合意されましたので良かったと思います。一時はどうなるかと思いましたが・・・。

 さてパンフレットの件は、体験時間・体験期間・体験料。問い合わせ先を明示の上、写真及び簡単な紹介文を添えて事務局の方に提出するよう要請がありました。少しでも早く部外への発信がしたいのです。合わせて、パンフレットの表紙に使用する絵(応募作品)の品定めも行いました。宇和島らしさを出した作品に<賛成>の意見が集中しました。さてどのような作品になるのでしょうか楽しみです。
 今日の会議には会員の三分の二に当る人が出席され、活発な意見が出てかなり進展したものとなりました。(桜54)

2010年9月14日火曜日

臨時役員会

9月14日(火曜日)
 今日は虹色ツーリズムの臨時役員会が開催され、「宇和島虹色ツーリズム」の方向性について議論しました。
 全国的には<グリーンツーリズム>で通るのですが、宇和島では特色を出すためといろいろな職人技を持った人の集まりですので、当初から<虹色ツーリズム>と称して活動をしてきました。しかし多くの人の集まりだったので、その方向性が少しずつずれ始めてきたのです。
 今回はその修正も含めて皆さんの意見を聞き今後の対策を練りました。その一つに愛媛大学の村田教授(写真中央)に来ていただき、いろいろのお話を伺ったのです。

 愛媛県内の南予地域におけるグリーンツーリズムの実態や、グリーンツーリズムの本質、また情報発信の仕方等だったのです。グリーンツーリズムは、「農山村等に訪れる人との交流及び地域文化とのふれあいのための滞在型余暇活動>を目指すもので、正に私たちの町おこし及び活性化のために集った人の思いを十分に含んだものなのです。
 この話を聞いて我々の考えや規約等を多少修正をしなければなりませんが、でも目的は同じです。いろいろと議論は出ましたがようやく束が小さくなりました。未だ一本化は出来ませんが、これから徐々に一本化に向け頑張りましょう!

 さて今回集った人は、会長以下15~6名でした。明後日16日開催の臨時総会に向け、規約改正や事業計画(案)をその後協議しました。

 写真は私が用事で退場する時撮ったもので、早くも数名の方が退席されていました。残られた方の意見等は後日伺います。では、一足お先に・・・(桜54)